商品番号 1519695

【卸問屋本決算セール】 【重要無形文化財 本場結城紬・地機】 高級手紡ぎ手織り真綿紬 ~100山亀甲・諸絣~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ あの諸絣が証紙なし価格にて…! 身丈153 裄67

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
いつかは一枚…
それが、おきものファンの憧れ。
贅沢な贅沢な、紬の王様・本結城。

まるで染めのよう…
染ではなく、織りによるここまでの美匠。
見るほどに極上の織の技が伝わる、逸品をお届けいたします。

目利きにてお値打ちですので織物ファンの方、
本結城をお探しの方、どうぞお見逃しなくお願い致します。


【 お色柄 】
諸絣…
問屋様の中であってもご存じない方もいるほど、
言葉としましては有名ではございませんが、
絣の織物は通常、絣糸と絣糸との間に無地の糸を入れて織ります。
諸絣とはこの無地の糸部分にも絣糸もしくは先染めの糸を入れて織り上げているお品でございます。
こうすることで、まるで染かのような意匠が生み出されるのです。

地色は穏やかなオフホワイト。
その地を埋め尽くす様に細やかに繊細な絣合わせで意匠を表しました。
100山亀甲絣にて波模様に四季の花丸模様を織りなし、
諸絣にてその意匠にお色を付けました。

工芸品のような細やかな絣細工…
考えるだけでも、気の遠くなるような心地がいたします。
総柄ながらも溶け込むような表現は、
さりげない上等を楽しむ御着物として装っていただけます。

三代お召しになって味が出るといわれる素晴らしい地風は、
丁寧に紡いだ上質な真綿を使用しておりますので、本当にしなやかです。

織り手さんや絣を括って糸を染める職人さんの根気が伝わってくる、
確かな織物という美術工芸品。
一流の手仕事の美しさを末永く愛でていただける方にお届けいたします。

洗い張り、仕立て直しを繰り返し、母から娘へと世代を超えて。
末永くご愛用いただきたい逸品でございます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色: 若苗色

- サイズ

身丈(背より)153cm (適応身長158cm~148cm)
(4尺0寸4分)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈47cm(1尺2寸4分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm(1尺8寸6分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません 

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、ランチ、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る