【 仕入れ担当 更屋より 】
慶賀のこころ晴れやかに…
お慶びのお席に気品と風格を宿すその趣を。
名門、『河村織物』より…
細密に織描きだされた意匠が心をひきつける、
名門と呼ばれるにふさわしい仕上がりの袋帯をご紹介いたします。
あくまでも「手織り」という伝統の技にこだわりつづける匠…
技とセンスで、江戸慶長より続く老舗の機屋さんです。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
しなやかな織り上がりの地は光沢感のある
艶やかな藍墨茶色を基調にした帯地。
その地に品良く煌めく金箔糸を惜しみなく用いて手織りの繊細美が際立つ
白色、蒸栗色、退紅色、麹塵色の蜀江文様をふんわり織りあらわしました。
恋愛成就、夫婦円満、延命長寿などを願う蜀江文様は、
結婚式場やホテルなど格式の高い空間に、よりふさわしい文様とされ
フォーマルな場にピッタリなお柄として愛されてきました。
美しく統一された色彩の完成された意匠の美。
しっかりとした気品、洗練されたセンスある帯姿を演出いたします。
流行り廃りもなく、確かな格式のある一条は
長く重宝していただけることと存じます。
色留袖、訪問着、色無地などと合わせてお召しくださいませ。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます!
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、お付き添いなど
◆あわせるお着物: 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。