【 仕入れ担当 中村より 】
やはり名門。
圧倒的な意匠力、見事な絣を見せつける一枚を仕入れて参りました。
業者間では非常に評価の高い木邑さんのお品でございます。
さらには9マルキの詰まったお品。
今では本当に高額になりつつあるお品でございます。
大島好きバイヤーが自信を持っておすすめできるお品でございます。
ひと通りの大島を着尽くしてこられた通の方…
ぜひお見逃しなきようお願い申し上げます!
【 お色柄 】
泥染の深い黒茶色を基調に、
裂取に笹蔓、青海波、亀甲などの意匠を一面に織りなして。
しなやかな風合いもぜひお手元でご堪能くださいませ。
帯合わせが楽しくなるお着物かと存じます!
定番としてずっとお持ちいただける飽きのこないセンス。
シンプルなおきものをベースにコーディネートを広げてゆく、現代好みのおきものファン方にもきっとご満足いただけるおすすめ品です。
絹100%
長さ約12.2m 内巾36.5cm(最大裄丈約69cm)
本場大島紬織物協同組合の証紙、通産大臣指定伝統的工芸品の証紙がついております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、趣味のお集まり、行楽など
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸帯、八寸帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)