商品番号 1516866

【恵大島紬織物】 7マルキカタス式 ~白恵色泥~ ≪仕・中古美品≫ 「絣斜段紋」 もう織り上げのない… 掘り出しアンティーク! 身丈154.5 裄63.5

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
ひと目で見惚れる美しい織による表現…。
あの、恵大島さんのお品。

滅多と出逢えない、白恵色泥でございます。
織物ファンの方、垂涎のお品かと存じます…
今回はアンティーク品としてお値打ちにご紹介が叶いました!
お目に留まられました方は、この機会を是非お見逃しなく!


【 お色柄 】
吸い込まれるかのような、深い深い茶色。
糸染めには白恵色泥が用いられております。
薩摩の自然と風土がつくりあげた泥土。
そのなかから、手ざわりの良い微粒子を精製し、特に糸のしなやかさと落ち着きのある色合いを引き出すことに成功した作品です。
特徴としては、
 1、しなやかさが永久的。
 2、摩擦・堅牢度が高い。
 3、静電気が発生しにくい。
 4、しわになりにくい。
などの特徴があります。

ひと目で圧倒される、美しい濃淡、絣意匠。
蚊絣を込めた斜段をすっきりと、大胆に織り上げました。
繊細な絣の織、絶妙な濃淡による奥行き。
もはや文字で表現できる範囲を超えております。

いついつまでも飽きの来ない表情と、文字では表現しきれないその奥行きを、
是非お手元でご実感いただきたく思います。

日本の染織の歴史が忍ばれるような素晴らしい出来栄えの作品を、
どうぞ末永くご愛用下さいませ。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

商品詳細

- 素材

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:赤朽葉色

- サイズ

身丈(背より)154.5cm (適応身長159.5cm~149.5cm)
(4尺0寸8分)
裄丈63.5cm(1尺6寸8分)
袖巾32.5cm(0尺8寸6分)
袖丈45.5cm(1尺2寸0分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈73cm(1尺9寸3分) 袖巾36.5cm(9寸6分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お出かけ、お稽古、観劇、芸術鑑賞、お食事など

◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る