商品番号 1509052

【卸問屋本決算セール】【老舗 西村織物】 本場筑前博多織 からむし織八寸帯 ≪お仕立て上がり 中古美品≫ 「よろけ縞紋」 夏のカジュアルに!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 竹中より 】

軽やかな色彩が素敵な一条!

単衣から夏のおしゃれきものにも合わせて頂け、素朴なしゃれ味と
民芸的で粋な帯姿を演出する八寸名古屋帯をご紹介いたします!

博多帯といえば…といわれるほど、織りに定評のある名門機屋のお品ですので、
その品質・センスに間違いはございません。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!

【 商品の状態 】

着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
上、お手元で現品をご確認の存分にご活用くださいませ。

【 お色柄 】

素材の質感で味わう、涼を感じさせる和姿。
程よいハリ感と、さらりとした肌触りがうれしい質感。
からむし(苧麻)と絹の混織の帯地が季節を感じさせます。

人類が最初に使用した繊維植物の一つイラクサ科の多年草、からむし(苧麻)は、
約600年も昔から、純粋かつ高品質の厳しい管理により、代々受け継がれてきました。
その国産の苧麻からの糸のみを使用して、「からむし織」の帯として織り出されました。
昔ながらのこんにゃく加工を施した素朴な風合いには、
本物だけが持つ独特の味わいがございます。

「からむし」ならではの、サラリ、かつしっかりとした地風。
地色は軽やかな白茶色です。
3分の1は灰色に鈍い赤紫系の色で
3分の2は地に灰色で縞模様を施しました。
シンプルで素材の味がダイレクトに伝わる仕上がりです。

単衣から盛夏に存分にご活用いただける軽やかなお色柄に、
素材感がかもしだす味わい深さ、素朴なしゃれ味。
単衣・盛夏の大島、結城、御召などとの相性は抜群ですし、
ものによっては、やわらかものにもコーディネートいただけるかもしれません。

大人の女性のこだわりのお洒落を…

夏のカジュアルに!
どうぞ素敵にご愛用くださいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

麻90%、絹10%
長さ約3.8m

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、お食事、観劇、芸術鑑賞、和のお稽古、夏祭り等

◆あわせる着物 夏・単衣の色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る