【 仕入れ担当 田渕より 】
四季の移ろいがある日本で生まれ、育まれてきた「きもの文化」。
その歴史や感性を一枚のおきもののお裾元にあますことなく発揮した…
本当に素晴らしい、≪きもの≫という芸術作品をお届けします。
華美すぎず、地味でなく上品で華のある雰囲気。
主役である方を引き立てつつも、節目を祝う、
普段とは違う装いをお探しの方に…
まずはどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
白生地には、ぽってりと滑らかな肌触りのちりめん地を厳選。
ほどよい厚みの絹地を優しく淡い藤色に染め上げて…。
お柄にはふんわりと可憐な花菖蒲の意匠を染め描き出しました。
一部にほどこされた金銀糸の刺繍によるアクセント
柔らかな絹地の上にふわりあらわされた色彩の妙…
洗練された女性美を演出いたします。
控えめに施された、輝きを抑えた金彩使いも、意匠全体の気品を高めて。
丁寧に丁寧に施された色彩の濃淡が、ゆったりとした情感を漂わせます。
凛と、際立つ意匠の気品ある面持ち。
ハイセンスな大人の女性のおだやかなる佇まい。
上質のこだわり、洗練された印象を受けるのは、
選ばれた彩りが、おだやかに。
華やぎあるもので統一されたからこそ。
大人の女性美をうつしとった訪問着。
この機会に是非お手元で存分にご活用くださいませ。
絹100%
たちきりり身丈約180cm 内巾約37.5cm(最大裄丈約71cm)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 3月~5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。