商品番号 1475986

【半期決算SALE】 【染織しおり】 草木染め手紡ぎ手織り木綿着物 ~あの津嶋~ ≪単衣仕立て上がり・中古美品≫ 「格子」 民芸の極地、木綿! レアな一枚が特別入荷… 身丈163 裄69

売切れ、または販売期間が終了しました。


【 仕入れ担当 中村より 】
この風合い…唯一無二!

昔ながらの手紡ぎの糸を天然の植物染料で染め、
丁寧に手織りされた、綿着物のご紹介です!

三重県の珍しい織物でございます。
次回のご紹介はお約束出来ませんので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
ふわりとやわらかな地風の、
深い濃紺色の木綿地に
白と水色、白茶色の格子模様が織りだされております。

シンプルですが飽きの来ないひと品に仕上がっております。
お着物上級者の方に是非お勧めいたします。
末永く、飽きこないおしゃれを感じさせてくれます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 染織しおりについて 】
かつて津で盛んに生産されていた伊勢木綿や津綟子の製作を行っている染織しおり。
旧久居市の公民館講座が誕生のきっかけで、講座終了後の平成12年に自主グループとして設立。
津綟子だけでなく、江戸時代から織られてきた三重の縞もめんの再現、
伊勢木綿の手織ブランド「あの津嶋」を立ち上げるなど、地域に伝わる機織り機術の伝承につとめています。

商品詳細

- 素材

表:綿100% 裏:ポリエステル100%縫製:手縫い

※背伏せなし・居敷当なし

- サイズ

身丈(背より)163cm (適応身長168cm~158cm)
(4尺3寸0分)
裄丈69cm(1尺8寸2分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30cm(7寸9分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈73cm(1尺9寸3分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古事、街着、ランチなど

◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る