商品番号 1475903

“掲載30日迄!” 【9万均一】 【おび弘】 高級手織り本袋帯 ~匠琳~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「蓑亀」 極上、手織りの希少品。 名門が贈る華やぎの風格…

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 田渕より 】
織り手さんの減少が刻一刻と進み、
手織りと冠されるものでもほとんどが海外での製織となった今、
希少な西陣の手織り、織りの最高峰に位置するお品でございます。

老舗、おび弘の手織りの極上品をご紹介いたします。

どのような工芸帯よりも目をひく、唯一無二の色彩、意匠、その感性…
老舗名門、それも限られた【手織り】をこだわりとして製作された大変希少な一品。

織り手さんの減少が刻一刻と進み、
手織りと冠されるものでもほとんどが海外での製織となった今、
希少な「西陣の手織り」、織りの最高峰に位置する本袋帯で織り上げられております。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。


【 お色柄 】
本当にしなやかな…
実に軽やかに織り上げられた帯地は、お締めになる方の負担にならず、
それでいて、極上の品格を目に心に楽しませてくれます。

まず驚くのはその豊かな絹の軽やかさ。
意匠のこの上ない豪華さとは異なり、
手織りだけが成し得る風合いを感じさせる風合いで織り上げられております。

しなやかで本当にしっとりとした…クリーム色の帯地。
意匠には金銀糸が艶やかな、吉祥性溢れる蓑亀が織りなされました。
ふうわりと光をはらみつつ…
神々しさに包み込まれるような、そのようなムードです。

糸の発色、織りの質、構成、品格。
本物を知る方に。
また、本物をお探しの方に。
代々受け継いでゆくひと品に。
心を込めて、お届けいたします。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【 おび弘について 】
昭和40年、製織に良い環境、特に湿度に気を使い、
琵琶湖の北の山門湿原の森に工場を構えてより。
日本人古来の素朴さと根気のある地元の職人が、織り続けて現在に至るまで50有余年。

複雑な袋帯数種、名古屋帯、大相撲の締め込み等、多動の織物を手掛け、
伝統技術の後継に積極的に取り組まれております。

有名なエピソードとしてはその昔、
あのダイアナ妃来日の折、帯を献上されたこともある名門でございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
本袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、式典、お付き添い、お食事会など

◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、紋付き色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)