【 仕入れ担当 中村より 】
シンプルだからこそ際立つ意匠の美しさ…。
今はなき染の北川さんの仕事もされていた、一流染匠の作品です。
素材からこだわり、丁寧に染め上げられた小紋着尺でございます。
現品かぎり、お目にとまりましたら是非どうぞ!!
【 色柄 】
白生地に用いられた丹後ちりめん地。
さらっとした手触りで、着心地もよく…
お色は優しい薄桜色に染め上げました。
意匠には、飛び柄にて源氏香が施されました。
すっきりとした大人のコーディネートをお楽しみいただけることでしょう。
洒落味を一層引き立てる名古屋帯、または品良いすっきりとした袋帯を合わせていただいても素敵です。
染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。
代々受け継ぐおきものとしてどうぞ末永くご愛顧くださいませ。
職人さんがお召しになられる方のことを考えて、一生懸命染め上げた作品です。
どうぞ、洗練されたハイセンスな着姿を存分にお楽しみください!
【 染匠について 】
名前は知られておりませんが、
あの染の北川さんの仕事もされていた名門。
手仕事にこだわり、今でも良きものだけを作り続けていらっしゃいます。
絹100%
長さ約12.5m 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お食事会、観劇、コンサート、行楽など。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)