商品番号 1468344

【龍村美術織物】 特選西陣織本袋帯 「演奏彩花錦」 滅多にご紹介のできない良柄… 名宝”たつむら”のハイクラス!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
美しき西陣の誇る傑作品を数々製作する、名門【龍村美術織物】。
本物を愛すお方に、自信を持ってお勧めいたします。

絢爛豪華な表現で織り上げられた、唯一無二の風格あふれるお柄。
格上のハイグレードなひと品をご紹介いたします!
特に優れたお色柄かと存じます。
このクラスは滅多とご紹介が叶いませんので、
龍村ファンの方はぜひお見逃しなくお願い致します!


【 色柄 】
「演奏彩花錦」と名づけられたお柄…
銀糸の織り込まれた清雅な白色の帯地に箔糸の煌めき美しく。
お柄には、演奏をする人物文を大胆かつ鮮やかに
彫金細工を思わせるように織描きだされております。

重厚かつ華やぎを感じさせる、高貴な印象の逸品。
彫刻のような奥行、そして龍村独特の色使いと、しっかりと織り出された、
富貴かつお洒落な意匠構成。一目で龍村の帯とわかる迫力の中に、格調高い
気品が感じられる仕上がりとなっております。

際立つ色彩、伝統の古典意匠をここまで富貴に織り上げる構成、意匠美・・・
計算されつくした配色の妙と、その柄の連続性があやなすおしゃれなテイストは、
一目でたつむらとわかる仕上がりです。
もちろん裏表継ぎ目のない本袋で織り上げられています。



【 龍村美術織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1894(明治27)年創業

初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸繊維除く)
長さ:4.35m(御仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No644:龍村美術織物
耳の縫製:本袋のためございません
柄付け:お太鼓柄
帯芯おすすめ:綿芯

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティ、様々な式典、音楽鑑賞など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付け下げ、色無地、

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る