【仕入れ担当竹中より】
夏の涼やか素材といえば、やっぱり”麻”。
ざっくりと麻の織り豊かな味わい。
夏の手織り九寸名古屋帯をご紹介いたします。
あまり数が出回っていないお品でございます。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【商品の状態】
リサイクリ仕立て上がり品として仕入れました
締め跡もごくわずかな美品でございます
【お色柄】
滋賀県は琵琶湖の水に育まれ、丁寧に織り上げられた一本。
単衣、夏のおしゃれきものに、合わせやすく味わい深い、
素朴なしゃれ味が感じられます。
人類が最初に使用した繊維植物の一つイラクサ科の多年草、
からむし(苧麻)は、約600年も昔から、純粋かつ高品質の厳しい管理により、
代々受け継がれてきました。
国産の苧麻からの糸のみを使用して、「からむし織」が帯として完成されました。
昔ながらのこんにゃく加工を施した素朴な風合いには、
本物だけが持つ独特の味わいがございます。
明るいターコイズブルー色の素材感ある帯地。
お柄はシンプルな格子柄。
手織りの風合いが魅力的なひと品に仕上がっております。
麻は、水気を良く吸って、かつ風を通しますので、
夏の衣としてきもの通の方に愛されております。
全通ですのでお太鼓も出しやすく重宝いたします。
希少なお品をお値打ちに。
どうぞ、お見逃しなくお願いいたします。
麻100%
長さ約3.78m(お仕立て上がり時)
全通柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。