商品番号 1462387

“31日迄!” 【最終決算SALE】 【西陣織元】 特選西陣御召羽尺 「四葉のクローバー・薄桜色」 ◇広幅 モダンな配色の御召… 触れて分かる上質を、ぜひお手元で!

売切れ、または販売期間が終了しました。


【仕入れ担当 吉岡より】
上品な意匠にこだわりの着姿。
さりげない佇まいに、上質を愛する大人な女性の知的なセンス伺われるおきもの…
それが西陣御召です。

華やかな染めものとはまた別の、奥深い独特の魅力、そしてその着心地の良さ。
自信を持っておすすめできる、西陣お召し羽尺をご紹介いたします。


【色・柄】
光沢感のある絹地はアイボリーを基調に
淡い薄桜色を用いた「四葉のクローバー」模様が織りなされています。

シンプルな佇まいに、最高のクオリティ。
その着心地の良さには、どなたもがご納得されることでしょう。
お召し独自の風合いをお楽しみ下さい。

古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う御召。
どうぞその魅力を存分にご堪能下さいませ。


【御召について】
「お召し」は、徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったところからその名が生まれたといわれています。
正式名はお召縮緬で、あらかじめ精練、染色した糸を用いて織られる先染めの縮緬織物です。

特有のシャリ感をもち、表裏同柄に織り上げられるお召し。
羽織やコートに、また撥水加工をして雨コートにしていただくこともできます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約11m 内巾38cm(裄丈72cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~12月 2月~4月(真冬を除く袷の季節用)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルシーン全般


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら(全て税込)



[ 羽織 ] 44,000円

(内訳:地入れ3,300円+羽裏11,000円~+海外手縫い仕立て29,700円)

※国内手縫い仕立て+12,100円



[ 道中着 ] 49,500円

(内訳:地入れ3,300円+肩裏11,000円~+海外手縫い仕立て29,700円+飾り紐5,500円※共布)

※国内手縫い仕立て+14,300円



[ 道行衿コート ] 44,000円

(内訳:地入れ3,300円+肩裏11,000円~+海外手縫い仕立て29,700円)

※国内手縫い仕立て+9,900円



[ きもの衿コート ] 53,900円

(内訳:地入れ3,300円+肩裏11,000円~+海外手縫い仕立て39,600円)

※国内手縫い仕立て+15,400円



[ 千代田衿・へちま衿コート ] 69,300円

(内訳:地入れ3,300円+肩裏11,000円~+国内手縫い仕立て55,000円)

※国内縫製のみとなります



※生地の素材によってはお仕立てが出来ない衿型がございます。

詳細は商品番号をご指定の上、お問い合わせくださいませ。お仕立て料金はこちら(全て税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る