レトロなムードあふれる表情…
大正アンティーク好みのきものファンの方はもちろん、お子様きものとしても。
七五三や十三参りに…
鮮やかな彩りで絹地を染めた、レトロな面持ちがなんとも可愛らしい一品。
パッと目を惹く子ども用の友禅小物着尺のご紹介です!
【仕入れ担当 吉岡より】
パッと目を引く彩りと、上質の浜ちりめんを用いた生地の風合いに惹かれ
仕入れて参りました!
鮮やかなお色に可愛らしいお柄はまさに女の子の憧れ。
また羽織としてお仕立て頂いて、一段と個性を感じさせるお洒落を
お楽しみ頂くのもステキかと存じ上げます。
愛らしい意匠の作品をお探しの方に…
ぜひお見逃しなきように。
どうぞ素敵にご愛用くださいませ。
【色・柄】
一面に紗綾形と花びらの地紋を浮かべた丹後ちりめんの紋意匠地。
絹本来の光沢を感じさせ、発色の美しい上質絹地です。
地色は浅葱色を基調として
鮮やかな色彩の装飾が施された「華鞠」が描かれました。
あるようでなかなか手に入りにくい…
絶妙なバランスのお色使いでございますので、
明るく女性らしい華やかな和姿をお楽しみ頂ける事でしょう。
十三参りや七五三などの、
お嬢様の大切な行事の晴れ姿を鮮やかに彩ります。
絹100%
長さ約13m 内巾36.5cm(裄丈69cm)
白生地には、特選浜ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 七五三、十三参り、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事など
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)