【仕入れ担当竹中より】
伝統の技をモダンなテイストで楽しんで…
凛とした現代的な着こなしがお好みの貴方に!
証紙などございませんが
泥藍染大島として仕入れています
この複雑な絣あわせ。。
目ききのかたにおすすめです!
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりました
後身頃裾にほとんどわからないほどの
小さな汚れがございますが
全体的には一部しつけのついたままの
美品でございます
※矢印の巾は1cmです
【お色柄】
泥藍の地を埋め尽くす白や薄縹の絣模様
その絣のあわせかたは
シンプルなT字や十字絣だけでない
大変複雑な絣あわせがなされています
割り込み絣と思われます
浮かび上がる意匠は敷き詰められた
大小のはなびら模様。。
伝統の技に現代的エッセンスを加えた上等の一枚。
帯あわせによって様々にお楽しみいただける逸品です。
一生ものとして、是非こだわりの一枚を見つけていただきたいおきものです。
母娘代々にわたり、受け継ぐおきものとして末永くご愛顧いただければと願っております。
どうぞこの機会を御見逃しなく!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈148.2cm (適応身長143.4cm~153.4cm) (3尺 9寸 2分)
裄丈62.5cm (1尺 6寸 5分) 袖巾31.5cm (8寸 3分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前幅26.1cm (6寸 9分) 後幅30cm (7寸 9分)
バチ襟
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お食事、観劇、コンサート、行楽など。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。