【仕入れ担当竹中より】
真綿のぬくもりを
お値打ちに!
証紙などございませんが 風合いおよび 織に強い問屋さんより
本結城と鑑定いただいています。
目利きの方におすすめです。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、
着用跡もわずかな目立つ汚れ傷のない美品です
【お色柄】
おだやな白茶の真綿地に
オフホワイトの経緯の絣があやなす格子模様。
その地を背景に100山亀甲の色絣にて
巾着や小槌 松の意匠が とび柄にて
織り出されました。
さりげなくも多彩な仕上がりは
幅広い年代の方にご着用していただけます。
すっきりと、帯合わせも様々にお楽しみいただける一枚です。
親子三代で、洗い張り・仕立て直しを繰りかえしてお召しいただける、
しなやかな風合いをお楽しみください。
どうぞお見逃しなく!!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
============================
※最大裄丈までお出しするには胴裏交換が必要な場合がございます
あらかじめご了承ください。
============================
身丈(背より) | 153.7cm (適応身長158.7cm~148.7cm) (4尺0寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66.3cm(1尺7寸5分) |
袖巾 | 34.5cm(0尺9寸1分) |
袖丈 | 49.5cm(1尺3寸1分) |
前巾 | 23.1cm(6寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9 cm ( 1尺 8寸 3分) 袖巾35.2 cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 20-50
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。