【仕入れ担当竹中より】
目利きのできるお方必見!
先染めの糸を綾なし織り描かれた美しい絣紬のご紹介です!
産地の特定は出来かねましたが、久米島のようなこの風合い…
工芸着物好きのお方にはきっとお喜びいただけることでしょう。
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。
【商品の状態】
中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、
着用跡もわずかな美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
【お色柄】
ふっくら柔らかな紬地は、泥染めのような黒色。
意匠には縞に鳥を表したトウイグワーを織りだしました。
統一感のあるシンプルな印象の一枚です。
民芸味のある、あたたかなムードというよりは、
洗練された、現代的なムードで素敵な着姿を包みこみます。
仕立て上がりのお値打ち品です。
お目に留まりましたらお早めにお求めくださいませ!
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅23.5cm (6寸 2分) 後幅30cm (8寸 0分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 33.5cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm (1尺 9寸 0分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。