商品番号 1439314

【京都の逸品和小物】 伝統工芸京鹿の子絞り 工芸織縫い取り紋意匠地帯揚げ 扇面疋田 (06)銀鼠 #フォーマル

売切れ、または販売期間が終了しました。

☆京都逸品和小物ブランド[渡敬]の特選帯揚げ☆

業界において一目置かれる和装小物製造元・渡敬(わたけい)。
豪奢な縫い取り地に京鹿の子絞り染めが施された素晴らしい帯揚げです。
京好みの華やかさが渡敬さんらしい一枚。ぜひご覧ください。

経済産業大臣指定伝統的工芸品「京鹿の子絞」証紙付き。
手仕事の職人技で制作されております。

生地素材も、丹後ちりめんの特上品『工芸織』の紋意匠地です。
金糸縫い取りの扇面柄の中には松竹梅があしらわれております。

荘厳なムードを漂わせる存在感ある一枚。
装いを一段とグレードアップしてくれる逸品帯揚げです。是非ご検討くださいませ。

【 紐の渡敬について 】
1925年(大正14年)創業
京都中京区にある帯締・組紐の創作元
「三ツ杵」ブランドが有名

きものや帯を引き立てながらも一本の
紐の存在感が際立ち、着る人見る人が
和むような彩・配色で独自のものづくりを続けている。

特に色彩は流行に敏感だと言われる口紅の色などの
市場トレンドや顧客ニーズを取り入れ、「錆赤」や
「金茶」という一目で渡敬の商品だと分かる
独自のカラージャンルを確立。

創業以来染め続けてきた組紐の一部や
裂地など数百種類を保存しているため
数十年後でも同じ色のものを再現する事が
可能である。

商品詳細

- 素材・サイズ

素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約175cm 幅/約30cm

- おすすめTPO

◆季節 春・秋・冬
◆用途 フォーマル~セミフォーマル
◆着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る