【仕入れ担当 田渕より】
残念ながら2017年にお店を閉められた「染の北川」さん…
もう新たに作られることのないその作品。
その北川さんより、美しい感性で創作された、
大人の気品を感じさせる特選小紋のご紹介です。
残念ながら、職人さんの後継者不足などで現状のものづくりが続けられず、
廃業されてしまい、市場には残された僅かなお品物のみとなっております…
どうぞお見逃しないようご覧くださいませ。
【お色柄】
するり…肌心地良いちりめん地。
しっとりと、まるで水分を含んでいるかのように上質な重みが感じられます。
その地を上品な暁鼠色に染め上げ、意匠には朧に浮かぶ竹垣を染めあらわしました。
溶け合うような彩りが絶妙に調和して…風雅な和の装いを叶えてくれることでしょう。
もう手に入らない逸品を…
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【染の北川について】
『染の北川』といえば、あえて申し上げるまでもない京友禅の大家でございます。
その創造性、ものづくりは多岐に渡り、様々な作品を世に届けておられました。
今後もう作られることのない老舗の妥協なき手仕事をぜひともご堪能くださいませ。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈163cm (適応身長158cm~168cm) (4尺 3寸 0分)
裄丈68cm (1尺 7寸 9分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾27cm (7寸 1分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
◆八掛の色:絹鼠色
※パールトーン加工済み
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、お食事会、お出かけ、観劇など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。