【 仕入れ担当 渡辺より 】
一枚は欲しい…また何枚でも欲しい大島紬と
裂嵌(きりばめ)技法を用いて織り上げた
ユニークな表情の名古屋帯のセットのご紹介です!
行く場所やご一緒する方に合わせて
お着物を選んでお出かけしたい!!
そんな想いを叶えるために
何枚あっても嬉しい小紋。
お着物と帯がセットになっているのでコーデに悩む時間も不要!!
お仕立て上がっておりますので、
お仕立代もかさまず、お手元に届いてすぐにご着用いただけます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お着物お色柄 】
大島らしいシャリ感の水色を基調とした地。
お柄には異国情緒溢れる、洒落感溢れる意匠が織りなされました。
【 帯お色柄 】
少しハリのあるしなやかな墨色の帯地に、
切嵌の技法をもしいて創作文様をあしらいました。
さらにその上からビースを施して…
ユニークで他と差がつく一条です。
【 商品の状態 】
お着物は中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついております。
帯は未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お着物、帯ともにお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
*****************************************
切嵌(きりばめ)について
*****************************************
布地の一部を切り取った後、別裂(べつぎれ)を
その形に切り取ってはめ込んだもの。
江戸時代に完成された技法で、ちりめん細工の袋物や
袱紗(ふくさ)などに多用されてきた。
【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈166cm(適応身長161cm~171cm) (4尺 3寸 8分)
裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36.5cm (9寸 6分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾28cm (7寸 3分) 後巾32.5cm (8寸 6分)
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.73m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。