商品番号 1424698

【中古問屋大決算市】 名門【勝山織物】 特選西陣織紬袋帯 <御仕立て上がり・中古美品> 「洋花更紗」 名門勝山の上質袋帯! キリッとシックに…個性のある帯姿に!

売切れ、または販売期間が終了しました。


新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。


名門【勝山】の感性によって織り上げられた、
西陣織本袋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
シックな帯地に映える趣味性豊かな意匠美に思わず目を奪われ、入荷致しました!
洒落帯の名門【勝山織物】による見事な趣味帯でございます。

打ち込みの緻密な素材感。
しなやかで薄手の織り味は、通の方にもきっと喜んでいただけることでしょう。

色無地や小紋、御召、紬とのコーディネートがお薦めです!

まさに本物のおしゃれを感じていただける作品です。
おしゃれきものファンの皆様に自信をもってオススメいたします。
良いお品と一目でわかる本当に素敵な仕上がりです。 
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。


【色・柄】
帯の地色はシックで素朴な風合いの黒。
一面にマットな漆引箔を施し、ほのかな艶感のある印象です。

意匠には、伸びやかな「洋花更紗」模様が織り成されました。
多彩な絹糸が地色に馴染むように浮かび上がり
個性ある面持ちに仕上がっております。

名門勝山のモダンな感性によって、洒落味たっぷりに創作された
見事な趣味帯でございます。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。

たれ先文字確認のため、たれの一部を解いております。
ご注文を頂きました際は縫製を致しますので、10日程度頂戴します。
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。


【勝山織物について】
「手機で帯を織る」という先代のこだわりを大切にされている西陣織元です。

養蚕から製織までこだわり抜いたものづくりへの姿勢を貫き、
京都の京北町に「周山工房」という手織機の工房を創り、
また長野県にも「絹織製作研究所」という養蚕を研究する拠点を構えておられます。

その作品の特徴でもある締め心地の良さを決める斜め方向への伸縮性は、
丁寧に創作された勝山の帯でしか味わうことのできないもの。

しなやかな生地風からは想像もできないほど、
しっかりとした織味は何度お締めになっても丈夫で、
何度も確かめていただきたい自信の仕上がりです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、街着、カジュアルパーティーなど

◆あわせる着物 カジュアル訪問着、色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る