【仕入れ担当 竹中より】
証紙などございませんが7マルキ
相当の大島紬と思われます
手織りの大島独特の
シャシャという絹鳴りと抜群な裾捌き!
お好みがあいましたらぜひご検討くださいませ
【商品の状態】
お仕立て上り中古品として仕入れました
躾糸のついた着用跡などみられない1枚です
胴裏に黄変がございますが
表地はよごれ傷のない美品です
【お色柄】
深みの墨色の地に臙脂の
モダンな彩りのコントラスト
地を埋め尽くす亀甲くずしのかすりに
浮かび上がる迷路のようなライン
都会的なムードで
洗練の着姿を演出してくれます
洒落袋帯、博多帯、九寸・八寸名古屋帯、塩瀬、民芸紬帯…
合わせられる帯の種類も幅広いので、様々なコーディネートで、
バリエーション豊かなおしゃれをお楽しみいただけることでしょう。
中古品だからこそこのお値段!お見逃しなく!
お手元でご愛用頂けるお品となりましたら幸いで御座います。
【アンティーク品の梱包、配送等について】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。
本品は京都本社とは別の場所にて保管しております為、ご注文をいただいてから配送までに1週間ほどお時間を頂戴致し、実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。
また梱包につきましては、たとう紙ではなくOPP袋(375×650mm)による簡易包装となります。(お着物は三つ畳みにして袋入れします。)
予めご了承くださいませ。
※合計 8,800円(税込)以上注文の場合、送料無料!
絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い
背より身丈153.4cm(適応身長148.4cm~158.4cm) (4尺 0寸 5分)
裄丈65.5cm (1尺 7寸 3分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈48.1cm (1尺 2寸 7分)
前巾24.2m (6寸 4分) 後巾30.3cm (8寸 8分)
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.4cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン おでかけ、お食事、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。