人気和装小物メーカー[和想庵・衿秀]より、
おしゃれ感たっぷりのハイセンスな帯締めのご紹介です。
御岳組(みたけぐみ)の帯〆。
平安時代後期に畠山重忠が武州御岳神社に奉納し、
現在は国宝に指定されている赤糸縅の大鎧の耳糸に使われているために名づけられた組み方です。
3色の配色を組み合わせたアクセントカラーの一本。
お洒落に装う色無地や小紋、織りのお着物など、
カジュアル着にあわせてコーディネートをお楽しみください♪
衿秀のちょっと差のつく個性派コモノ。どうぞご愛用下さいませ!
素材/絹100%
長さ/約153cm(房含まず) 幅/約1.0cm
撚り房
◆季節 問いません
◆用途 カジュアル