【 仕入れ担当 田渕より 】
弐代目上野為二(上野眞)氏と、唐織の名門である
山口美術織物によるひと品。
山口美術織物の技と上野氏の心が合わさった一条。
このハイセンスな仕上がりをぜひお手元でご覧いただきたく存じます。
お見逃しないようにお願い致します。
【 お色柄 】
しなやかな白茶色の帯地一面覆い尽くすように織りなされた波に松の意匠。
上野家らしい爽やかな色彩センスで表現して。
他にはない仕上がりの一条でございます。
表情豊かな雅やかさを備えもつ風格は、
まさに名門ならではの仕事ぶり、と納得のひと品です。
なかなかご紹介のかなわないお品でございますので、
どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
絹100%
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など