商品番号 1409998

【大蔵ざらえ】 名門【勝山織物】 特選西陣手織り紬袋帯 ~色紙付き~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「巻唐草」 一流のセンスが光る! 通好みの上質カジュアル帯!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
西陣の名門・勝山織物による、
ハイセンスなデザインの特選袋帯のご紹介です。


上質を感じる織の風合いと、コーディネートにも重宝頂ける
合わせやすい古典柄に惹かれて仕入れてまいりました!

打ち込みの緻密な素材感。
しなやかで薄手の織り味は、通の方にもきっと喜んでいただけることでしょう。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
節感のある墨黒の紬地。
お柄には艶感ある濃黄橡色を基調として、
優美な巻唐草の意匠を織りなしました。

そっと光沢を感じる漆箔を用いて、
名門勝山のモダンな感性によって、洒落味たっぷりに創作された
見事な趣味帯でございます。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 勝山織物について 】
創業は1891年。
初代勝山又吉氏が、呉服商を始めたのが発祥。
二代目より、家内工業的に帯を作り始め、
三代目の実夫氏が家業を継ぎ、勝山機業店となる。
四代目の勝山嘉夫氏がその意志を引き継ぎ、
周山に工房を設立。
「手機で帯を織る」という、自らが職人だった
先代の頃と同じやり方のモノ作りを開始。
現在五代目勝山健史氏が今も当時とかわることない
モノ作りの姿勢を貫いている。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.5m
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
※パールトーン加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事など

◆あわせる着物 洒落訪問着、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る