【 仕入れ担当 中村より 】
名門【まいづる】が織り成した美しい創作力。
素材から厳選し、丹念に織り上げられた素晴らしい特選品をご紹介いたします。
厳選された材料で織り上げられた本物だけがもつ気品と風格が、
優美な装いを演出するひと品。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【色柄】
「麗寿唐草華文」と題されたお品。
上品に光を放ち、
美しき黄地に銀糸を織り込んだ煌めく帯地。
お柄には、装飾的な唐草華模様のエレガントな意匠があらわされました。
豊かな彩りに、銀糸が煌き、
均整な意匠にリズムを奏でるように表現されて。
光を受けて、上品で穏やかな輝きが一層増す一品は・・・
シンプルながらも品格に満ちた面持ちで、この上なく清雅でエレガント。
クリームなどの優しいお色や、
ダークブラウンなどの深いお色のお着物などと合わせて、
他と差がつく素敵な気姿をお楽しみいただけることと思います。
ぜひこの機会に名門の織味をご堪能くださいませ。
【西陣まいづるについて】
創業百年を超える京都・西陣帯の老舗【西陣まいづる】。
明治40年創業のまいづるは、本物の良さを伝え続けるため常に技術を磨き、
様々な作品を作りあげて来ました。
その確かな技術、老舗にして時代に合ったセンス抜群の仕上がりに、
問屋さんの間でも定評がございます。
自社で手織工房も併設され、新たな図案や織を模索し続け、
次々と新作を生み出し続ける西陣屈指の機屋さんです。
絹50% レーヨン25% ポリエステル20% ナイロン5%(金属糸風)
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.29 まいづる謹製
六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~40代
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下、紋付色無地など