お着物をより気軽に楽しみたい方、
お太鼓を締めるのに、あまり自信の無いという方も是非!!
おきもの通の方が行き着くとも言われ、結び方のアレンジも幅広く、
洒落たデザインでも人気の高い博多織小袋帯(半巾帯)のご紹介です!
【仕入れ担当 吉岡より】
粋な印象のデザインと、
シックで使いやすい配色に惹かれて仕入れて参りました!
半巾の揺れる帯姿は、お太鼓結びにはない魅力がございます。
従来のカジュアル使いからちょっとしたパーティシーンまで、
感性のままにお洒落な和の装いをお楽しみください。
長尺ですのでかわり結びにも対応できますし、
両面お使いいただけますのでお好みで様々な表情の帯結びをご堪能いただけます。
洒落の通じるシーンでしたら色無地にも、
もちろん小紋、織りのお着物と幅広くお使いいただけます。
一本持っておかれますと、きっと重宝していただけるお品です。
是非この機会をお見逃しなく、ご愛用いただけましたら幸いです。
【色・柄】
しなやかかつしっかりとした帯地は穏やかな黄色と黒とを基調として。
意匠には、「ウサギ間道」の創作柄を表現致しました。
もう一方の面には、同じ印象の彩りを込めて、
扇のような間道の構図と、その中に小花の模様をそれぞれ織り上げております。
【博多織について】
西陣、桐生と日本で三本の指に入る織の産地、博多。
締めたとき、キュッと絹鳴りのする博多帯は、経糸を細く密に
緯糸を太くして強く打込んだ、張りのある地厚の織物です。
締めやすく、くずれない帯、着姿をキリリと見せる帯として定評があります。
絹100%
長さ約4.16m 帯巾約16cm
博多織工業組合の証紙がついております。
協和織工場謹製
両面全通
◆最適な着用時期 通年
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古事、街着、ランチなど
◆あわせる着物 小紋、織のお着物、浴衣