商品番号 1405372

【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「隣雲石文」 もてなしの心あらわして… 奥ゆかしくも気品高める銘品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
すうっと澄み渡る空気感までも感じられるような…

軍配マークでおなじみの名門、川島織物より、
必見の良柄を仕入れてまいりました!
別格の意匠美を、どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【お色柄】
しっかりと、密に織りなされた帯地は上品な印象のアイボリー。
意匠には箔糸をふんだんに用いて織りなされたのは隣雲石文。

京都、修学院離宮の茶室、
「隣雲亭」入口の床には敷き瓦と鴨川石とで構成された、
四角と一二三石(ひふみ石)と名付けられた装飾がございます。
この構図を元にあらわされたおもてなしの心。

奥ゆかしくも高雅な魅力に満ち満ちて…
本当に、気品あふれる仕上がりとなってございます。

シンプルで控えめなお色柄ながら、
はっとさせられる存在感がございます。

濃淡どちらの地色のお着物にもあわせていただけますし、
すっきりと洗練された和姿にぜひ。
様々なシーンで実に重宝していただけるものと存じます。

名匠の熟練の技と美へのこだわりを感じ取っていただけるこちらのお品。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。


【川島織物について】
天保14年(1843年)の創業より現在まで…
全く色褪せることなく、女性を虜にし続ける≪川島≫の帯。
170年以上に渡っておきものに携わってきた老舗だからこその安心感。
それは他の何物にも変え難く、決して他の機屋には真似できない風格となって、
帯地上に満ちあふれるかのようにあらわれ出ております。

川島織物は、近代美術織物の礎を築いたとも言われております。
優れた作品を製織するために一切の妥協を許さず…
織物の研究に没頭した、川島甚兵衛の心意気。
それは、今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く) 
長さ約4.4m
本袋縫い
六通柄
※関西仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、パーティー、お茶会、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)