【 仕入れ担当 渡辺より 】
この創作性…
西陣の名門、都(みやこ)より洒落袋帯のご紹介です。
他にないセンスの良さと、上質な織くち…
実に味わい深い表情を醸し出す、創作性の高いお品です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
しっとりとおだやかな淡い
柳色を基調とした帯地。
お柄には、『裂取更紗』と題された、
存在感のある唐花更紗模様などが
染描いたような繊細な織りで
6通にわたり織り出されました。
洒落感を高め、大胆な構図で表現されております。
無地感覚のお着物にあわせて帯で遊ぶ着こなしにも、
さりげなく個性やこだわりを主張してくれることでしょう。
西陣の名門が織り上げた趣味性をお楽しみくださいませ。
素敵な和姿のアイテムとしてご愛用頂けましたら幸いです。
どうかお見逃しなくお願いいたします。
【 都(みやこ)について 】
数ある西陣の機屋さんの中でも、名門ブランドのひとつ。
最近では人気が高まり、かなり高級なブランド帯として知られるようになりました。
いち早く中国に自社工場を立ち上げ、爪織綴れ帯や櫛織りなど高品質のものづくりに取り組み
国内でも、西陣機を用いてフォーマル帯からカジュアル帯まで
幅広く制作されています。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄 六通柄 全通柄
耳の縫製:袋縫い かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、女子会、観劇など
◆あわせる着物 お洒落訪問着、色無地、付下げ、小紋