商品番号 1390243

【B反】【夏物】 【弔事の装い】【喪服用帯】 特選西陣織黒共九寸名古屋帯 「菊亀甲遠山」 お道具として。。。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
思いがけないときにやってくる悲しみの儀…
喪服は着ることが少ない方が良いだけに、
お誂えになるタイミングを悩む方も多いはず。

今回、問屋さんの長期在庫処分品として仕入れて参りました。
お値打ちにてご紹介させていただきますので、
大変お得なこの機会をぜひお見逃しなく!


【お色柄】
本品は夏用の黒共帯でございます。
しっかりと織り上げられた黒の絽地に、
菊や亀甲を込めた遠山が織り描き出されております。

しめやかなるお席に。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。


【商品の状態】
長い間、問屋様の棚に寝かせてしまったお品で、経年が見られます。
その点ご了承の上お値打ちにお求めくださいませ。
是非一度お手元で現品をご確認くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%※金属糸風繊維のぞく 
長さ:約3.6m(お仕立て上がり時)
西陣織共同組合証紙No.634 今田機業店謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期、6月の単衣の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お葬式、追善式、お通夜、回忌を重ねていない法要 など

◆あわせる着物 喪服、色喪服

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※夏用綿芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【夏用綿芯】名古屋仕立て
【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る