商品番号 1384539

【侘美庵】 正絹創作御召着尺 「裂取唐花 白群色」 艶やかな和姿に… 古典美光る一枚!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 中村より】
使い勝手の良い御召の着物。
シンプルながら古典の意匠が美しい着姿を演出できる素敵なお品のご紹介です!


【お色柄】
爽やかな白群色に、裂取に唐花の意匠を表現しております。
都会的でモダンな佇まいは現代のきものシーンに実に良く合います。

洋装の方の多い場にも、和服の集いなどにも、
場に溶け合いながらもその存在感を主張。
それでいて派手すぎず、一歩引いた奥ゆかしい装いを演出してくれます。

また、色無地感覚でお茶席やお稽古にも!
なかなかお目にかかることのない素敵なひと品でございます!
是非この機会にお手元でご愛用下さいませ!


【御召について】
正式名は御召縮緬で、あらかじめ精練、染色した糸を用いて織られる
先染めの縮緬織物です。
徳川11代将軍家斉が好んでお召しになったことから
その名が生まれたといわれています。

御召の魅力はなんといっても、縮緬と紬のいいところを合わせ持っているところ。
ちりめんほどデリケートではなく、紬よりも上質感がある…
着易さという点では男性用のみならず、女性用にも最適な生地でございます。

着用シーンは幅広く、上質なスーツ感覚でご友人とのお出かけや観劇、
お茶席などにはもちろんのこと、
ホテルなどのお集まりにも知的な装いでお使い頂けます。

帯合わせもしゃれ袋帯から、染め、織りの名古屋まで、
幅広くお選びいただけるというところもこのおきものの魅力のひとつでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.7m 内巾約37.5cm(最大裄丈約71cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行

◆あわせる帯 カジュアル袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ2,750円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円+ガード加工5,500円(全て税込)
[ 単 ]
地入れ2,750円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円+ガード加工5,500円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

※こちらの商品は、雨などの水分に対して特ににデリケートな生地ですので、
 お仕立ての際には、撥水加工されることをお薦め致します。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る