【仕入れ担当 竹中より】
工房に飾られた数々の受賞歴は、他にはない優れた名工を証明するもの。
京でただひとつの匠技を守る、薗部染工 薗部正典さん。
墨流し染めで有名ですが他にも天目染や源氏雲暈し染など
多岐にわたる京友禅の技法をお持ちの匠です
【お色柄】
心地よいシボ感を感じる上質の絹地には
斑紋に襷模様の紋意匠
その地をぼかし染により茜色の濃淡に
染め上げました。
唯一無二の上品なお色味、地風など、大人な女性の淑やかな着姿を演出いたします。
和姿のアクセントとして。
ぜひ普段のお出かけのお供としてお使い下さいませ。
もちろんのこと現品限り!
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【商品の状態】
仕立て上がりリサイクル品として
仕入れましたが一部仕付けもついたままの
美品です 寸法のあわれる方はぜひご検討くださいませ!
◆表裏:絹100%
羽織丈84.4cm(2尺 1寸 5分)
裄丈65.1cm(1尺 7寸 2分) 袖巾32.9cm(8寸 7分)
袖丈47.7cm(1尺 2寸 6分)
竪衿巾15.1cm(4寸) 前幅20.4cm(5寸4分)後巾29.5cm(7寸8分)
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷の季節
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事など
◆合わせる着物 色無地、小紋、織りの着物など