商品番号 1384123

【中古問屋大決算市】 【加賀十傑 杉村典重】 特選本加賀友禅九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「紫陽花」 妥協なき匠技。 本加賀重鎮の希少品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
美術展覧会用などで制作されることが多く、こういった実売品としては、
なかなかお品の出てこない作家さんでございます。

柿本市郎、中町博志、高平良隆、由水煌人、上田外茂治、
二代目由水十久らとともに加賀友禅技術保存会会員のひとりでいらっしゃる、
杉村典重氏による逸品をご紹介致します。

帯のご紹介はこれまでに無く、思わず仕入れてしまいました…
どうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【お色柄】
しっとりしなやか。
程よいシボ感が心地よいちりめん地を、
色はぐっと落ち着かせた薄黄色に染め上げて。

そこに描き出された紫陽花の花。
小花が咲き誇り、花弁一枚一枚の彩りの変化、そのみずみずしい生命力。
意匠の計算され尽くした大きさ、全体のムードから生み出される逸品の風格。

卓抜した構図、意匠バランス、心に迫る感性。
伝統の装い、その中に美しく花開いた現代の時風。
美術品のような卓抜した表情に、
女性美際立つ美しい帯姿にご堪能いただきたく思います。


【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【杉村典重について】
昭和31年 金沢市に生まれる
昭和49年 押田正義に師事する
昭和56年 独立
昭和60年 伝統加賀友禅工芸展金賞
昭和61年 伝統加賀友禅工芸展銀賞
平成4年 伝統加賀友禅工芸展銀賞
平成5年 伝統加賀友禅工芸展金賞
平成6年 伝統加賀友禅工芸展招待出品
樹木の生命を生き生きと表現する作品を創作している。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.65m
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月~6月頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る