商品番号 1382661

[伝統的工芸品_京組紐] 衿秀謹製 逸品手組み唐組帯締め 作:伝統工芸士・安田進 桐箱入り #礼装/留袖用**

売切れ、または販売期間が終了しました。

京くみひもの伝統工芸士認定を受けた、安田進氏による逸品帯締めのご紹介です。
確かな技術で組み上げられた美しさ、上質な締め心地をご堪能くださいませ。

◆和装小物に「衿秀」あり◆
常に新しく、そしてセンス溢れる魅力的なお品を創る有名メーカーとして
ご存知の方も多くいらっしゃる事でしょう。

今回ご紹介のお品は、第一礼装にふさわしい格調高いお品。
黒留袖をはじめ、色留袖や訪問着などの礼装に合わせてお使いいただけます。

こちらは唐組で組み上げられた一本。
古くは主に束帯の平緒に使われていた組み方で、奈良時代に中国から渡来し、平安時代に日本独特の精巧なものに完成したと言われています。
唐組師安田進が宮中貴族で好まれた紐を復元し、伝統を生かした上でさらに新しい感性を添えて出来上がったのが今回のお品。

菱形に編みこまれる唐組のその手法、手組で丁寧に仕上げるからこそふっくらとした立体的が生み出す表情。
清らかな白と華やかな金糸が、礼装に相応しい豪華な品格を醸し出します。

風合いは柔らかく、しかし締めればほどよくキュっと締まる硬さです。
熟練の技から生まれる絶妙な仕上がりは、さすがとしか言いようがありません。

機械組の帯締めも多くあるなか、今でもなお手組による手法を変えることなく伝統を守り続けるからこそ引き立つ逸品の存在感。
上質な装いの格をさらに上げるような…そんな贅沢をお楽しみ下さい。

永く使える良き物を…
どうぞご愛用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

素材/絹100%(金属糸使用)
幅/約1.7cm 長さ/約152cm(房含まず)
切り房 日本製手組
経済産業大臣指定伝統的工芸品のラベル付

- おすすめTPO

◆季節 問いません
◆年代 問いません
◆着物 黒留袖・色留袖・訪問着

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る