【仕入れ担当 中村より】
洗練されたデザイン。
控えめに主張するようなモダンな感性が魅力のひと品、風情あふれる真綿結城紬訪問着のご紹介です!
染を手掛けたのは【二代目・川村久太郎】氏。
お目に留まりましたら、是非ともこの機会にご検討いただきたく思います。
【お色柄】
ほっこり、優しい手触り。
柔らかな地風がなんとも心地よい真綿結城紬地。
仄かに浮かぶ節感がなんとも言えない情緒をもたらして。
シックな墨黒色の地には、掠れたような染味で、縞や亀甲絣のような模様が表されました。
シンプルながら、モダンな印象を受けるひと品。
八掛までもこだわり抜かれた、着姿の存在感を確かに主張するような、
作家の感性溢れる雰囲気に満ちたひと品に仕上がっております。
上質な素材に、仰々しすぎないシンプルな印象のものを
お探しの方にぜひおすすめいたします。
帯で表情をかえて、さまざまに演出いただける着まわし度も抜群です。
なかなかない創作力の高い作品と存じます。
ぜひこの機会に、ご検討ください。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【真綿結城紬について】
茨城県の結城郡で織り上げられた真綿結城紬。
独特のやらわかさとしなやかさをお楽しみいただけます。
いわゆる「本結城」ではありませんが、繊細なお色の変化、
先染めの絹糸の風合い結城紬の趣きを存分に楽しんでいただけることでしょう。
お目に留まりましたらお見逃しなくお願いいたします。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈163.5cm(適応身長158.5cm~168.5cm) (4尺 3寸 2分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾28.5cm (7寸 5分) 後巾32.5cm (8寸 6分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、ご旅行、街着、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。