ふうわり、やさしく上品な彩り。
すべてにこだわり抜いて創作する、ものづくりの姿勢。
典雅なデザイン性に、悠久の魅力があふれるように感じられます。
手加工友禅による特選訪問着のご紹介です。
【仕入れ担当 中村より】
品の良い地色に手加工による優彩の友禅が美しい
大人女性の品格溢れる和姿を演出する特選品のご紹介です。
是非とも良き加工の一枚をお誂えくださいませ。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
滑らかで心地よい肌触りの絹地。
お色は爽やかな空色に染め上げ、
お裾に薄紫色の暈し染を施しました。
お柄には優彩のお色使いにて、
咲き誇る百合の意匠を丁寧に染め上げました。
随所に施された金彩の縁取り、雅やかなアクセントもしっかり施された本手加工友禅らしい仕上がりです。
結婚式からお宮参り、お呼ばれと重宝いただけることは言うまでもございません。きっと長く重宝していただけるひと品かと存じます。
お楽しみいただけることでしょう。
帯合わせも様々に、素晴らしい佇まいをご堪能ください。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます!
絹100%
たち切り身丈174cm 内巾37cm (最大裄丈約70cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。