【 仕入れ担当 渡辺より 】
創業1788年(天平8年)京都西陣において、匠の心と技を受け継ぎ、
一糸一糸丹念に手織りにこだわり続けてきた伝統の名門・服部織物より、
本金箔を使用した特選袋帯のご紹介です。
老舗名門のお品から良柄品を厳選仕入れしてまいりましたので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
しなやかな織味の黒色の帯地。
お柄には優彩の絹糸使いにて、
花唐草の意匠を大胆に織りなしました。
地色に映える本金箔の煌めきが、慶事に相応しい華やぎを添えて…
ぜひお手元にて、服部織物ならではの心地良い風合いをお楽しみくださいませ。
どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 服部織物について 】
西陣の名門・服部織物。
創業1788年(天平8年)、京都西陣において、匠の心と技を受け継ぎ、
一糸一糸丹念に手織りにこだわり続けてきた機屋でございます。
織の中心地、京都西陣の織屋は1000軒を超えますが、
中でも100年以上続く老舗はたったの数件。
その一軒として、服部織物は200有余年にわたり、
帯ひとすじに営んでまいりました。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.3m
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティーなど
◆あわせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。