商品番号 1373822

【バレンタイン限定】 【皇室献上作家 藤井寛】 特選手挿し京友禅訪問着 ~瑞祥友禅~ 「雲取草花文」 はんなりとした気品… 安心の古典柄、本格京友禅!

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 中村より 】
淡色で上品な印象の、人気の高い藤井寛氏の訪問着を入荷致しました。
一目でわかる藤井寛氏の代表的な柄行。
そのやわらかな彩りと、しっとりとした紋綸子の華やぎ。
古典を知り尽くした匠の結晶のような作品です。

主張が強すぎることもなく、柄もしっかりと描かれており寂しげにも見えない訪問着は、
お付き添いやお茶事、パーティーに観劇など、フォーマルシーンに幅広くお召し頂けますので、
お嫁入りのおきものとしてもおすすめでございます。

合わせる袋帯次第で、様々に着姿の印象を変える重宝間違いなしの一枚です!


【色・柄】
香りたつような光沢感…
白生地に用いたのは紗綾型と菊の地紋があしらわれた丹後ちりめんの紋意匠地。
さらりとした質感に、しなやかでふっくらとした風合いの特選絹地です。

極上の艶を浮かばせる絹地を、
ごく淡い白藤色を基調として染めて…
意匠には、たなびく雲に草花模様を合わせた
純古典の格調高い面持ち。

雲々が優しい彩りでそっと重なり合い、品の良い華やぎを演出いたします。
上前には細やかな金駒刺繍を施し、
艷やかに女性の品格を感じさせる仕上がりです。

言葉では言い表せない程の贅を尽くした
最高の気品が澄み渡るようなこの上ない美しさは、
どなたが見られてもきっとお喜びいただけることでございましょう。

まさに正統派のしとやかな友禅美がしっかりと感じられるおきものです。


【藤井寛について】
数々の皇室献上実績のある、京友禅作家さんで、
その柔らかな色彩と、代名詞とも言える雲取の構図が非常に有名です。

氏が設立した富宏染工では、京友禅で染めた生地を用いて
小物やバッグなども制作されており、着物制作以外の仕事を通じて
京友禅職人の育成にも尽力されています。

■プロフィール
昭和10年 下絵師 藤井桃陰の長男として生まれる。
昭和34年 同志社大学経済学部卒業。後、父桃陰に師事する。
[主たる作品]
・皇后陛下 御訪問着(瑞雲重ね)制作に従事
・皇太子妃殿下 御振袖(王朝典雅扇)の制作に従事
・秋篠宮妃殿下 御訪問着(山取松藤慶長模様)制作に従事
・紀宮様 御振袖(雲取典麗彩重ね)の制作に従事

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈186cm(背より身丈171cmまで) 内巾37cm(裄丈70cmまで)
白生地には、丹後ちりめんの紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご友人のご結婚式、結納、入卒のお付き添い、式典、パーティーなど。

◆あわせる帯 袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る