商品番号 1372876

“1日12時迄!” 【最終大蔵ざらえ】 【京の染匠】 特選金彩京友禅付下げ着尺 「若松段・黒色」 シックな絹地に映える艷やかな意匠美… 気品溢れる着姿に!

売切れ、または販売期間が終了しました。


上質絹布に、心奪われる洗練のデザイン…
繊細な染めに一切の妥協を許さずに創作された、金彩友禅付下げ着尺のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
漂う高貴な気品…
シックな駒無地に、パッと艷やかな金彩加工が映える面持ちに魅了され
仕入れて参りました!

仰々しさをきらう、大人の淑やかな社交着として。
袋帯にも、名古屋帯にも、お好みに合わせてお楽しみいただける、
染元のセンスに富んだ一枚でございます。

染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。
どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう。


【色・柄】
さらりと滑らかな丹後ちりめんの特選駒無地。
この地をごく深い黒色を基調に染めて、
金銀彩がクールに映える、「若松段文」の意匠が描かれました。

スッキリと浮かぶ意匠の背景には、薄っすらと霞ぼかしも加え
シンプルながらも奥深い印象を醸し出します。

統一された色調、一切の無駄を省いたハイセンスな構図…
そのすべてが計算し尽された、満ち溢れる逸品の風格。
見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。

一目でその上質さを感じていただけることと思います。
お集まりのお席でもひときわ心を惹きつける存在感と、
最高クラスの魅力を、必ずやご堪能いただけます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈約170cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめん駒無地を用いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン パーティー、コンサート、同窓会、お付き添いなど。

◆あわせる帯 袋帯、格の高い名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る