【仕入れ担当 田渕より】
しなやかな織味に、古典の風格。
伝統の古典柄を織りなした、品良き一条を仕入れてまいりました。
お茶席にもピッタリの一品でございます。
お目に留まりましたら是非ともご検討くださいませ!
【お色柄】
薄手でしなやかな地風の墨黒色の帯地。
名物裂の一つ、鶏頭の段模様と
その間には宝尽くしのお柄が織りだされました。
穏やかな和の彩りにマットに艶めく金箔糸で織りだされ、
着姿に和やかな気品を醸し出してくれることでしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%(指定外繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お付き添い、お茶席、和のお稽古など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。