新潟県十日町、吉澤の友禅によるハイクラスの十日町友禅お振袖のご紹介です。
【バイヤーより】
多彩を用い、それでいてこれほど上品な印象に仕上げたバランス…
十日町の名匠による逸品振袖をお値打ちに入荷致しました!
たっぷりとしたお柄行き、しっとりと込められた金彩の輝き…
雅やかなお姿にこの上ない品格を感じさせる、まさに主役級の一枚でございます。
一枚の絵羽に、たっぷりと…
様々に表情を変化させながらも統一感のある仕上がりは、
友禅の名門と呼ばれるだけの確かな力量が見事に表現されてございます。
【色・柄】
ふっくらとした丹後ちりめん地。
しなやかで、絹本来の艷やかな光沢感を感じさせる
発色の美しい上質生地です。
地色は清雅なオフホワイトを基調として、
遠山重ねの構図に有職文様や四季の草花の模様を染め描きました。
艶やかな駒刺繍や金彩加工も加え、一層の華やかさも感じられる面持ちです。
構成、意匠、染め加工ともに素晴らしいひと品。
品格と奥行きある美しさ、さりげない刺繍使い…
ふっくらとしたちりめん地も上品な印象で、
すっと肌奥に感じられるしなやかな風合いに、
上質を楽しむ喜びを実感いただけることでしょう。
【吉澤の友禅について】
雑誌「美しいキモノ」などにも毎号登場し、染めの世界の中でも一目置かれる十日町の染元です。
古典を基調とした意匠を主として、
振袖、留袖、訪問着、付下げなどフォーマルきものを多く制作されています。
まさに十日町を代表する染織工房と言えます。
絹100%
たち切り身丈184cm(背より身丈170cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には、特選丹後ちりめん地を用いております。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 10代~20代
◆着用シーン 初釜などのお茶席、成人式、卒業式、披露宴など。
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏16,500円~+海外手縫い仕立て代39,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+35,200円(税込)