◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
琉球紅型の作家【 平野晋二郎 】氏による
縮緬地に草花文様をあしらった九寸名古屋帯でございます。
中々ご紹介の機会がないなかで、状態も良くお着物合わせのしやすい一条を仕入れて参りました!
お目に留まりましたら是非お見逃しなく!
豊かな自然、おおらかなひとのこころ。
南国の色彩、印象に残る力強さを秘めたその風情…
皆様御存知の琉球紅型。
琉球王朝のもと、花開いた独特の美しい染め色を用いた染色技術。
絵師が図案を描き、彫り師が型紙を彫り、
それを紅型三宗家と言われる染め師が完成させるという形態で
匠の技が守られてまいりました。
自然の中に、生活の中にねざしたものをモチーフとし、色鮮やかに…
今回ご紹介のお品は、その中でも平野晋ニ郎氏による、
ぽってりとした縮緬地にお柄を表現したお品。
黄土色に染められた優しい表情の縮緬地。
お柄には菱の枠取りに込められた草花と雪輪の輪郭模様。
繊細なお柄付けに紅型らしいお色がアクセントとなって…
意匠の「かたち」、そしてその「色彩」、繊細さ。
色彩を重ねる事で鮮やかさが際立ち、華やかさを増して、
心惹きつけてやまない魅力が感じられる仕上がりとなっております。
琉球紅型ならではの、個性を感じさせる
素敵な表情に仕上がっております。
琉球の深い伝統に思いを馳せながら…
色褪せることない琉球の心を、どうぞ存分にご堪能ください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100% 長さ約3.8m(長尺)
柄付け:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。