◆東京[道明]×京都[渡敬]◆東西の老舗名店の特選小物セットのご紹介です!
○道明謹製 笹浪組 大暈(おおぼかし)
水面に漣がたっているような組み目ができるので笹浪組と名付けられた紐。
色糸の置き方によって矢羽根状の柄が出るのが特徴です。
この紐は紀元前3世紀頃の遺跡からも出土しており、正倉院には大幡の縁かがりや条帯などに残されています。
大暈しのグラデーションが淡麗な美しさを演出します。
○渡敬謹製 紋意匠ビロード織り帯揚げ 小菊紋流水ぼかし
生地に“ビロード”の技法を用いた一枚。
地模様の小菊文様を部分的にビロードに織り上げ、
さりげなくふっくらと地模様が浮かび上がる帯揚げです。
所々の小菊紋には銀糸を織りまぜ、格もやや高めて、
セミフォーマルからカジュアルまで幅広い用途でお使いいただけます。
バイヤー厳選のコーディネートセットです。是非ご検討くださいませ。
[帯締め]
素材/絹100%
長さ/約145cm(房含まず) 幅/約1.5cm 切り房
[帯揚げ]
素材/絹100%(金属糸使用)
長さ/約180cm 幅/約30cm
◆季節 春・秋・冬
◆年代 問いません
◆TPO セミフォーマル~カジュアル
◆着物 訪問着・付下げ・色無地・小紋 など