============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合肩裏の交換が必要となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
繊細な銀糸が織り込まれた銀通しの染着尺を
道中着にお誂えされたお品でございます。
コートの類はお仕立て上がり品がほとんどございません。
一からお誂えいただきますと、どうしても裏物代、
お仕立て代がかさみますので…
お探しの方、是非ご検討くださいませ。
銀糸にて細やかな市松が織りだされた紋意匠の銀通し地。
その銀通し地を、味わい深い赤紫に染め上げました。
流行りすたりもございません。
ご年齢も関係なく末永く!
羽織もののお洒落に活躍してくれる、ちょっとこだわったお品。
お手元で末永くご愛用頂けましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背よりコート丈87cm(2尺 3寸 0分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾29.5cm (7寸 8分) 後巾30cm (7寸 9分)
※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
◆最適な着用時期 10月から翌3月の羽織、コートの時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけの際の防寒用、お洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋 などに
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。