商品番号 1359176

【決算SALE】 ★【龍村平蔵製】 傑作手織り錦本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「天平羽衣錦」

売切れ、または販売期間が終了しました。


龍村平蔵ブランドの逸品です。
「平蔵製」の文字は、お着物ファンの憧れとして、
その価値は上がりこそすれ、下がることはまずないことと思います。

仕立て上がりリサイクル品としてしいてました
締め跡もごくわずかの美品でございます!

龍村美術織物、龍村織物、龍村光峯の現在の3つの「たつむら」はすべて、
染色工芸に対する功績により、美術院恩賜賞を受けた
初代龍村平蔵の創業に始まります。

古代織物の研究、及びそれを基盤とする織物美術創作の伝統を受け継ぎ、
世界的に認められる作品を世に送り出しております。

鮮やかな色目で織上げられた蜜柑色の帯地。
その上に織り込まれてございますのは、「天平羽衣錦」と名付けられた大胆な柄行。

存在感あふれる面持ちで
弧を描く金銀やグリーン、ブルー、オレンジなどの箔糸。
重厚なその意匠は羽衣と名付けられ、
優雅に気品を感じさせるデザインと配色で、
さりげなく存在感を与える表情で織り上げられた秀作品。

原色の黄、黄緑、薄紫、白、レモンイエローなどの彩りで、
独特の様々な色に艶めく箔使いが龍村らしさを伝えてくれます。

一色一色、微妙なお色の変化までもを、織のみであらわす美。
日本伝統のデザイン、究極の色彩センス、卓越した職人技。
そのいずれが欠けても成しえない本当の美しさに出会うことのできる一品と、
自信を持ってお薦めいたします。

もちろん裏表継ぎ目のない本袋で織り上げられています。

フォーマルシーンに華やぎある唯一の存在感を演出してくれることでしょう。
絶妙の箔使いといろどりのコントラスト。
界切線ひとつをとっても縄文組のような凝った技法。
細部までの美へのこだわりはさすが龍村という仕上がりです。

悠久の美をもって末代までお譲りいただける美術工芸品的な1本です。
名門の名に恥じない一目でわかる名門龍村の織美への感性。
独特の緻密で大胆な、歴史に残る卓抜した芸術美は本当に見事です。
終生ご愛顧いただける作品として、どうぞ大切にお締めくださいませ。
どのような場でも自信をもってお召しいただけることと存じます。

なかなかこの価格で、ここまでの龍村平蔵の帯には出会えないかと思いますので、
どうぞお値打ちにてご愛用下さいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% (金属糸風を除く) 長さ約4.3m
龍村平蔵製の織り込みあり

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 20代~40代
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティーなど
◆合わせるお着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る