【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.4cm (1尺 8寸 6分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈50.0cm (1尺 3寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました
着付けしわなどはほどんどぎざいませんが
二つ折りにしてかくれる衿部分に画像のような
汚れがございます。(矢印の巾は1cmです。)
証紙などございませんため お値打にお届けできる1枚です。
目利きのかたはぜひご検討下さいませ。
白だからこその、贅沢感。
美しい意匠を表現した白大島…
「あこがれのおきもの」、是非この機会に如何でしょうか。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
シャッシャッという大島特有の絹鳴り、
さらりと肌に軽い着心地は一度袖を通されるとやみつきに。
まろやかな白をベースに
地色に馴染む淡色の緯絣で表現された
かさなりあう衣桁屏風に咲く草花の宴。
染かとみまごうほどの…細密さ。
気が遠くなるような手間と時間をかけて織り出された手仕事の結晶…。
洒落袋帯、西陣や博多の名古屋帯、やわらかな染めの塩瀬、ざっくりとした
民芸紬帯など、合わせられる帯の種類も幅広いので、様々なコーディネートで
存分にご堪能いただけることでしょう。
大島紬のなかでも圧倒的に織り上げ数の少ない白大島。
お見逃しなきように…
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160m(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 4分)
裄丈65.9cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33.3cm (8寸 8分)
袖丈45.4cm (1尺 2寸 0分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾30.2cm (8寸 0分)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、レセプション、お稽古、
芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
◆あわせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。