お付き添いのお席に!
センスで他に差をつけるお面持ちをご堪能くださいませ!
◆お仕立て上がり・中古品
着用シワがほんのわずかにございます
また襟裏に小さなしみがございますが
表地は
おおむね美品でございます。
画像のようの前後身頃で藤系 桜系と
いろどりの違いがございます
全体的ですのでヤケではございませんが
ご了解の上 ご検討下さいませ
※矢印の巾は1cmです
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.8cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
さらりとしたなめらかな絹地に
藤桜色に蒔き糊をほどこし
丁寧な刺繍により 付下げの柄取にて
三つ柏の意匠を浮かべ
そこここに色蒔き糊にてぼかしを施しました。
フォーマルのお席といえども、あまり仰々しくなく装いたい…
あるいは、お付き添いなどのセミフォーマルの場で
しっとりと控えめに、上品なコーディネートをお求めの方に
ぜひともおすすめさせていただきたい一枚です。
華美ではないながらも、小さなこだわりとセンスに満ちたひと品。
寸法の合われる方はぜひお早めにご検討くださいませ!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100%(金属糸風繊維をのぞく) 縫製:手縫い
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm)(4尺 1寸 0分)
裄丈64.4cm(1尺 7寸 0分) 袖巾33.3cm(8寸 8分)
袖丈48.4cm(1尺 2寸 8分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30.2cm(8寸 0分)
◆最適な着用時期 袷(あわせ)の時期〈10月~翌5月頃〉
◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも
◆着用シーン おでかけ、芸術鑑賞、お食事、行事のお付き添いなど
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。