穏やかな絹地に、ひと針ひと針丁寧に施した手刺繍。
こんなにも美しく表現されました。
総手刺繍の華やかな訪問着をご紹介致します!
トロッと水を含んだかのようにしなやかな丹後ちりめんの駒無地。
伸びやかな構図でたっぷりと施された手刺繍の模様が浮かび上がります。
地色はシックな紺桔梗色を基調として、刺繍糸の絹艶が映える印象。
その地へ手刺繍で施されたのは「松」の模様。
力強く伸びる幹と、緑の濃淡で重なり合う松葉を縫い表した
実に贅沢な刺繍美…
女性の優美なお姿をあますところなく発揮させてくれる、
特別なフォーマルの一枚でございます。
やわらかくなじむ白絹の艶使いを基調として、
さり気なく金糸も用いた上品な表情。
これほどにたっぷりとした刺繍が施された、まさに贅沢品でございます。
刺繍ならではのふっくらとした盛り上がりに、たっぷりとした糸使い。
一針一針が全て人の手で創作されますので、
職人さんの美へのこだわりがダイレクトに感じられ、
完成させるのに費やした時間に思いを馳せずにはいられません。
まさに世界に誇る伝統工芸の真髄をご堪能いただけるひと品です。
この仕上がりのものがこのお値段でしたら、
きっとご満足いただけるものと思います。
どうぞこの機会をお見逃しないようにお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈180cm(背より身丈165cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、丹後ちりめんの駒無地を用いております。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 披露宴、パーティー、コンサート、観劇、お食事会、お付き添いなど。
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。