◆京都富小路の和装小物専門店「きねや」の逸品和小物◆
きねやの創業は昭和20年。
京都で染め、織り、組紐の技術と和の伝統を生かした帯揚げ帯締めなど和装小物を取り扱っておられます。
店主独自の瑞々しい感性と職人の息遣いを感じる創作品の数々は着物愛好家の心をとらえ、
京都に来たら一度は寄ってみたいお店としてファンの多い専門店です。
この度京都きもの市場和小物館店長が「きねや」店主と共に厳選したアイテムを是非ご覧くださいませ。
**********************************
礼装から洒落、四季を通じて使える万能品[綾竹武田唐組柄]帯締めです。
綾竹組の中でも組みの特殊な技術を要する“綾竹武田組”。
一本の紐を通して表される唐組菱模様が印象的。
シンプルでありながら個性的で品格のある逸品帯締め。締めやすく重厚感もございます。
お洒落着物から訪問着までコーディネートでき、
やや細めの組みのため袷にも単衣や夏のお着物にも、幅広くお使い頂けます。
無地や縞のシンプルコーディネートでは帯締めを主役に。
柄付けたっぷりのコーディネートでは華やぎをプラス。
“ここぞ”という場面できっと活躍してくれる一生モノの帯締めです。
素材/絹100%
長さ/約160cm(房を含まず) 巾/約12mm
切り房
◆季節 通年
◆年代 問いません
◆着物 訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋、小紋、紬 など