商品番号 1353929

【大蔵ざらえ】◎【お値打ち!】 ひなや謹製 創作袋帯 佐賀錦両面 「那翠伽【ナスカ】・網代段紋」

売切れ、または販売期間が終了しました。

珍しいお品が入荷いたしました!
正倉院御物から組紐の組織を研究し、その組巾を
帯巾まで広げることに成功した、組帯の第一人者、『伊豆蔵明彦』氏率いる、
『ひなや工房』が、佐賀錦の帯地にその風合を表現したおしゃれな袋帯です。


現品かぎり、お目にとまりましたら是非どうぞ!!
経糸に箔、柄部分の横糸には色絹糸を使用し、一越一越入念に
織り上げられたおしゃれな袋帯です。
その風合は薄手で柔らか。

しなやかで、佐賀錦地独特の照りが感じられる帯地は、
黒金をベースに横段調子に
檜垣紋と網代紋が織り出されました。

組帯を得意とするひなやさんらしいがらゆきです。


裏面は黒金の紗綾型の無地です。

訪問着、付下げ、色無地などのお着物とのコーディネートで!
お手元でご愛用いただけるお品となりましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%
金銀糸のぞく長さ4.7m
ひなや謹製
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン  あいさつ回り お呼ばれ パーティー、音楽鑑賞、観劇、、付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る