商品番号 1353658

【人間国宝 故・中村勇二郎】監修 重要無形文化財彫刻 創作正絹切嵌袋帯 ≪御仕立て上がり・中古≫ 「ツタンカーメン王絵図」 希少な逸品!

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました
 ふたつおりの締め跡が残っっていますが
 お太鼓箇所などは美品でございます。

手のぬくもりを伝える味わいの和姿に…。
人間国宝 故・中村勇二郎氏の型紙で染め上げられた絹地の数々を、
裂嵌(きりばめ)にてあらわし、再現したお洒落袋帯をお届けいたします。

延暦年間に始まったとされる伊勢型の歴史。
そこに確実にその名が刻まれる、人間国宝・中村勇二郎。
すばらしい作品を数多く残し、
昭和30年に重要無形文化財(伊勢型紙道具彫)に認定され、
昭和60年に惜しまれつつも亡くなられております。
亡くなられた後も、その素晴らしい型紙は生き続けます。
ですが、どこか一部でも型が破損すれば、二度と染めはできません。
歳月とともに一つ減り二つ減り…
現在では大変価値のあるものとして大切に保管されております。

清雅な銀糸が織り込まれた極淡いアイボリーベージュの帯地には、
古代エジプトのツタンカーメン王の紋意匠が施されております。
そのお太鼓とおなかに浮かび上がる
地に呼応するような 中村氏の伊勢型による
いろどり多彩な切嵌模様。
繊細な型紙により表現された意匠が表情豊かに溶け合い、
飽きのこない帯姿を演出します。

訪問着、色無地、付下げ…
また、中村勇二郎氏の江戸小紋をお持ちの方は是非合わせていただきたく存じます。
なかなかこの価格で、お仕立てあがりの袋帯には出会えないかと思いますので、
どうぞお値打ちにてご愛用下さいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸繊維除く) 長さ約4.37m
お柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、和のお稽古など
◆あわせるお着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る